痩身エステ後の食事に気をつけよう
痩身エステの後「2時間は食事をしないでくださいね」と言われますよね。とりあえずエステティシャンの言いつけは守らないと…と思うけど、果たしてなぜ食べちゃいけないの?
痩身エステでは、キャビテーションやリンパマッサージなどで老廃物の排出を促したり、EMSで筋肉を鍛えたり、サウナなどで体を温めたりなどの施術が行われます。
それらの施術の後は、体の代謝が上がっているため、いつも以上に食べたものを吸収しやすい状態になっています。
その状態のときに脂肪分の多い食事などをとると、通常の状態よりも吸収率が上がり、太りやすくなってしまうのです。
エステ後に食べる最適なものとは
施術後2時間空けた後の食事は、野菜などを中心とした軽めの食事をとることをおすすめします。
通常よりも吸収されやすいので、ビタミンたっぷりのサラダなど、脂肪分が控えめの食事をとりましょう。
脂肪燃焼野菜スープもおすすめです。
また、タンパク質はダイエットには欠かせない栄養分なので、ゆで卵や鶏のささみや胸肉など、油分が少なく良質なタンパク質をとりましょう。
食べるタイミング
10時(午前中)に痩身エステを受ける場合
⇒朝食は7時前後に。
⇒終わる頃にはお昼ですが、13時以降の遅めの食事で。
午後15時前後に痩身エステを受ける場合
⇒朝食はいつも通り。お昼は少し遅めの13時までに。
⇒終わったら、夕食まで少し我慢。小腹がすいたら、コーヒーを。
─────────────────────────
17時以降の夕方に痩身エステを受ける場合
⇒朝食・昼食はいつも通り。間食で15時に軽めのおやつとコーヒーを。
⇒終わったら、遅めの夕食を20時頃に。
(20時以降の食事は太ると言われています!)
上記に注意をして頂ければ、効率的に痩せられます。
高いお金を払っている分、気を使って損をしない生活を送り、美ボディになりましょう!